RAID:Shadow Legends

ドラクエ10推奨スペック|ゲーミングPCは必要?【2025年最新版】

ドラクエ10は、大人気RPGのドラゴンクエストシリーズ初のオンラインゲームとして2012年にサービスが開始し、PC版が2013年に発売されました。

2025年で13年目を迎え、7月時点でバージョン7.4まで拡張されています。

この記事では、ドラクエ10を快適にプレイできるおすすめゲーミングPCのスペックを、2025年最新版で紹介しています。

公式必要スペック・推奨スペック

ドラクエ10にはオンライン版とオフライン版があり、またオンライン版はデスクトップPC向けとノートPC向けのスペックが設定されています。

それぞれの公式必要・推奨スペックは以下の通りです。

オンライン版

デスクトップPC

デスクトップ必要環境推奨環境
OS Windows® 10 / Windows® 11 64-bit Windows® 10 / Windows® 11 64-bit
CPUIntel Core i3 2.0GHz 相当以上Intel Core™i5 2.4GHz以上
AMD A10 3.4GHz以上
メインメモリ3GB以上4GB以上
HDD/SSD空き容量 40GB 以上 ※アップデートの際、一時的にこれ以上のサイズが必要となることがあります。空き容量 40GB 以上 ※アップデートの際、一時的にこれ以上のサイズが必要となることがあります。
グラフィックカードNVIDIA® Geforce® GT 220 VRAM 256MB 以上
ATI Radeon™ HD 5550 VRAM 256MB 以上
Intel® UHD 630 Graphics(CPU内蔵グラフィックス)VRAM 256MB 以上
NVIDIA® Geforce® GTX 650 VRAM 1GB以上
ATI Radeon™ HD 5800 Series VRAM 1GB以上

ノートPC

ノートPC必要環境推奨環境
OSWindows® 10 / Windows® 11 64-bitWindows® 10 / Windows® 11 64-bit
CPUIntel® Core i3 2.0GHz 相当以上Intel® Core i5 2.0GHz以上
AMD A10 2.8GHz以上
メインメモリ3GB以上3GB以上
HDD/SSD空き容量 40GB 以上 ※アップデートの際、一時的にこれ以上のサイズが必要となることがあります。空き容量 40GB 以上 ※アップデートの際、一時的にこれ以上のサイズが必要となることがあります。
グラフィックカードNVIDIA® Geforce® GT 230M VRAM 256MB 以上
ATI Mobility Radeon™ HD 5650 VRAM 256MB 以上
Intel® HD 620 Graphics(CPU内蔵グラフィックス)VRAM 256MB 以上
NVIDIA® Geforce® GT 640M VRAM 1GB 以上
ATI Mobility Radeon™ HD 5800 Series VRAM 1GB 以上

オフライン版

 

最低

推奨
OSWindows10/Windows11 64-bitWindows10/Windows11 64-bit
プロセッサー AMD A8-7600 / Intel® Core™ i3-3210 AMD Ryzen™ 5 1400 / Intel® Core™ i5-6500
メモリー 8 GB RAM 8 GB RAM
グラフィック AMD Radeon™ RX 460 / NVIDIA® GeForce® GTX 750 AMD Radeon™ RX 5500 XT / NVIDIA® GeForce® GTX 1060 (3GB)
DirectX Version 12 Version 12
ストレージ 55 GB の空き容量 55 GB の空き容量
サウンドカード Windows Compatible Audio Device Windows Compatible Audio Device
追記事項 1280×720 @ 30 FPS 1920×1080 @ 60 FPS

オンライン版の必要環境には内蔵GPUも入っており、グラボなしでのプレイも一応できるようです。

ただし必要環境ですので、低画質でギリギリプレイできるレベルといえるでしょう。

過去に必要・推奨スペックが引き上げられたこともあり、ドラクエ10を快適にプレイするには、新しめのゲーミングPCが必要です。

オフライン版はオンライン版より重く、ゲーミングPC必須といえます。

【重要】実際に快適に遊べるスペック

2025年現在でドラクエ10を快適にプレイできるおすすめスペックを紹介します。

なお、おすすめスペックはオンライン版・オフライン版共通です。

OSWindows11 64-bit
CPUCore i5-12400 / Ryzen 5 5600以上
メモリ16GB
グラフィックGeForce RTX3050 / RADEON RX 6500XT以上
ストレージSSD 512GB以上

これは1~2年前の最安値級ゲーミングPCのスペックです。

2025年現在の最新ゲーミングPCであれば、15万円前後で購入できる、GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCが最適です。

ドラクエ10快適プレイゲーミングPC紹介

ドラクエ10を快適にプレイできるゲーミングPCはおおむね15万円ほどのものです。

ここでは、デスクトップPC3台と、ノートPC3台を紹介します。

デスクトップPC

シリーズ 型番 価格 CPU メモリ グラフィックスボード ストレージ Windows コメント 販売ページ
NEXTGEAR NEXTGEAR JG-A5G60(ホワイト) 137,500円(税込)~ Ryzen 5 4500 16GB NVIDIA GeForce RTX 5060 1TB Windows 11 Windows 11 Home ゲーミングPCをいちから揃える人におすすめ!RTX 5060 搭載のミニタワー型デスクトップPC、大人気のホワイトモデル! 公式サイト
G TUNE G TUNE DG-A7A60 174,900円(税込)~ Ryzen 7 5700X 16GB AMD Radeon RX 7600 1TB Windows 11 フルHD環境でのゲームプレイに最適な構成。今大人気のゼンレスゾーンゼロや原神にもおすすめ。 公式サイト
G TUNE G TUNE DG-A7G60(X3Dモデル) 269,800円(税込)~ Ryzen 7 7800X3D 16GB NVIDIA GeForce RTX 5060 1TB Windows 11 今話題のゲーミングCPU、Ryzen X3Dシリーズを搭載。最強CPUでライバルを超える環境を! 公式サイト
NEXTGEAR JG-A5G60(ホワイト)

価格: 137,500円(税込)~

コスパ ★★★★★
耐用年数 ★★★☆☆
おすすめ用途 入門者向け格安PC
CPU Ryzen 5 4500
グラフィック NVIDIA GeForce RTX 5060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB

Windows 11 Home ゲーミングPCをいちから揃える人におすすめ!RTX 5060 搭載のミニタワー型デスクトップPC、大人気のホワイトモデル!

G TUNE DG-A7A60

価格: 174,900円(税込)~

コスパ ★★★★☆
耐用年数 ★★★★☆
おすすめ用途 一般的なゲーム用途
CPU Ryzen 7 5700X
グラフィック AMD Radeon RX 7600
メモリ 16GB
ストレージ 1TB

フルHD環境でのゲームプレイに最適な構成。今大人気のゼンレスゾーンゼロや原神にもおすすめ。

G TUNE DG-A7G60(X3Dモデル)

価格: 269,800円(税込)~

コスパ ★★★★☆
耐用年数 ★★★★★
おすすめ用途 4K・高画質
CPU Ryzen 7 7800X3D
グラフィック NVIDIA GeForce RTX 5060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB

今話題のゲーミングCPU、Ryzen X3Dシリーズを搭載。最強CPUでライバルを超える環境を!

ノートPC

シリーズ 型番 価格 CPU メモリ グラフィックスボード ストレージ Windows コメント 販売ページ
NEXTGEAR J6-A7G50WT-A(ホワイト) NEXTGEAR J6-A7G50WT-A(ホワイト) 168,800円(税込)~ Ryzen 7 7435HS 32GB NVIDIA GeForce RTX 4050 1TB Windows 11 "15.6型の大画面でゲームへの没入感を高める!リフレッシュレート144Hz対応ゲーミングノートPC。メモリ32GBで将来性もばっちり ワンランク上のゲーム体験ができる、当サイトおすすめPC" 公式サイト
G TUNE P5-I7G60WT-B G TUNE P5-I7G60WT-B 209,800円(税込)~ Core i7-13620H 32GB NVIDIA GeForce RTX 4060 1TB Windows 11 "15.6型の大画面でゲームへの没入感を高める!リフレッシュレート144Hz対応ゲーミングノートPC。メモリ32GBで将来性もばっちり ワンランク上のゲーム体験ができる、当サイトおすすめPC" 公式サイト
FRONTIER FRXNM714/B FRONTIER FRXNM714/B 252,800円(税込) Core Ultra 7 155H 16GB NVIDIA GeForce RTX 4060 1TB Windows 11 "Intelの最新CPUシリーズ Core Ultraの上位CPU搭載 WQHD液晶画面を搭載し、原神やFF14のようなオープンワールド・RPGゲームのプレイに最適 144Hzにも対応しているので、高フレームレート&高画質でのFPSゲームにも" 公式サイト
NEXTGEAR J6-A7G50WT-A(ホワイト)

価格: 168,800円(税込)~

コスパ ★★★★★
耐用年数 ★★★★☆
おすすめ用途 入門者向け格安PC
CPU Ryzen 7 7435HS
グラフィック NVIDIA GeForce RTX 4050
メモリ 32GB
ストレージ 1TB

入門者向け格安モデルながら、メモリを32GB搭載。原神やApex Legends、フォートナイトなどが快適プレイ可能 デザイン性に優れたホワイトカラーの外観もイチオシ

G TUNE P5-I7G60WT-B

価格: 174,900円(税込)~

コスパ ★★★★☆
耐用年数 ★★★★★
おすすめ用途 一般的なゲーム用途
CPU Core i7-13620H
グラフィック NVIDIA GeForce RTX 4060
メモリ 32GB
ストレージ 1TB

15.6型の大画面でゲームへの没入感を高める!リフレッシュレート144Hz対応、高フレームレートが実現できるゲーミングノートPC ワンランク上のゲーム体験ができる、当サイトおすすめPC

FRONTIER FRXNM714/B

価格: 252,800円(税込)

コスパ ★★★☆☆
耐用年数 ★★★★★
おすすめ用途 4K・高画質
CPU Core Ultra 7 155H
グラフィック NVIDIA GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB

Intelの最新CPUシリーズ Core Ultraの上位CPU搭載 WQHD液晶画面を搭載し、原神やFF14のようなオープンワールド・RPGゲームのプレイに最適 144Hzにも対応しているので、高フレームレート&高画質でのFPSゲームにも

ドラクエ10をプレイするうえでの注意点

ドラクエ10は月額課金制でソフト購入が必要

ドラクエ10は月額課金制のゲームなので、継続的な費用が発生することを理解してからプレイを始めましょう。

また、月額課金以外にもお金がかかります。

ドラクエ10でお金がかかるものは、以下の通りです。

  • ゲームソフト本体
  • 追加パッケージ
  • 月額料金
  • アイテム課金

ゲームソフト本体は、ダウンロード版とパッケージ版があります。

こちらのサイトから、SQUARE ENIX e-storeに飛ぶと購入できます。

月額料金は、30日1,200円から(2025年現在)で、キャラ数と期間(30日、60日、90日)に応じて金額が変わります。

そのほかにも、イベントアイテムの販売(アイテム課金)もあります。

ドラクエ10は長くプレイしているとそれなりのお金がかかるので、始める前には、お金を払い続けられるかどうか、あらかじめよく考えたほうが良いでしょう。

プレイすることもお金を払い続けるのが厳しければ、同じクラスのゲーミングPCでプレイできる、原神などの基本無料ゲームのプレイを考えたほうが良いかもしれません。

ドラクエ10には無料体験版もありますが、レベル上限があったりストーリの最初のほうしかプレイできないなど、制約が大きいです。

おすすめアクションRPG 原神

このゲームと同じゲーミングPCでプレイできるゲームに、原神があります。

原神はオープンワールドアクションRPGとよばれるジャンルのゲームで、崩壊シリーズやゼンレスゾーンゼロで有名な、miHoYoが開発・運営するゲームです。

原神の特徴はこういった感じです。

  • アニメのような高画質グラフィックス
  • 様々な個性を持ったキャラクターたち
  • 自由度が高い

原神の世界は、まるでアニメの中に入ったかのような感じです。

アニメのなかを冒険するかのような冒険ができるのです。

ユーザーは、個性豊かなたくさんのキャラから選んでプレイすることができます。

各キャラごとに細かい設定やオリジナルストーリーがあり、愛着がわきやすいといえます。

推しキャラをみつけてやりこみプレイするもよし。

また、原神は崖を上ったり、海を泳いだり、空を飛んだりすることもできます。

プレイスタイルもストーリー重視やバトル重視、収集やハウジング重視と様々なものがあります。

動く範囲も、プレイスタイルも、とにかく自由度が高いのがこのゲームの特徴です。

原神は基本プレイ無料ですが、課金しないで十分楽しめるのも、うれしいところです。

こちらから無料ダウンロードできるので、ぜひプレイしてみてください。

原神公式サイト

ベンチマークソフトの使い方

ドラクエ10には、自分のPCでゲームが快適にプレイできるかどうかを測定できる、ベンチマークソフトがあります。

プレイガイドの真ん中あたりにあるボタンからダウンロードできます

上で書いたおすすめスペックや最新のゲーミングPCであれば、フルHDなら最高画質でも「すごく快適」になるかと思います。

当サイトのおすすめスペック(Ryzen5 5600 + RADEON RX 6500XT)で実際にベンチマークを回したところ、最高画質でスコア12888と、「すごく快適」でした。

最新のゲーミングPCではさらに良いスコアが出るでしょう。

古いPCや非力なPCでプレイしようとしているとき、またWQHDや4Kなど重い環境でプレイしようとしているときは、「快適」以上のスコアが出ればまずまずの環境でプレイできるというイメージでよいでしょう。

まとめ

ドラクエ10を2025年現在で快適にプレイするには、Core i5-12400かRyzen5 5600以上のCPU、16GBメモリ、GeForce RTX3050かRADEON RX 6500XT以上のグラフィックボードを搭載したゲーミングPCがおすすめです。

いまからドラクエ10用のゲーミングPCを購入するのであれば、そのワンランク上の、予算15万円程度のものを見込んでおくと良いでしょう。

オンライン版・オフライン版ともに快適にプレイできるクラスです。

それ以外のPCでプレイする場合も、公式ベンチマークソフトで「快適」以上の評価を得られるスペックを最低ラインにすることをおすすめします。

ただし、ドラクエ10は月額課金制(月1,200円~)のため、継続的な費用が発生することを理解した上でプレイを開始しましょう。

もし課金に抵抗がある場合は、原神などの、同じスペックのPCで楽しめる基本無料のゲームも選択肢として検討してみてください。

13年目を迎えた今でも拡張が続くドラクエ10を、最新のゲーミングPCで楽しんでください。