スターウォーズバトルフロント2をやり倒すためのおすすめスペック
		スター・ウォーズバトルフロント2は、2017年に発売されたサードパーソン・シューティングゲームです。
大人気映画のスター・ウォーズを題材としたゲームです。
発売後も何度もコンテンツが無料で追加され、スター・ウォーズファンのみならず一般のゲームユーザーにとっても魅力的な作品となっています。
スター・ウォーズバトルフロント2は、CPUがCore i7-13700、グラフィックスカードがGeForce RTX 3060以上のものを搭載しているゲーミングPCであれば快適にプレイできるでしょう。
この記事では、スター・ウォーズバトルフロント2を快適にプレイすることができるPCのオススメスペックを紹介しています。
これからスター・ウォーズバトルフロント2を始めようとしている人にとっては必見の記事となっています。

画像参照元:https://www.ea.com/ja-jp/games/starwars/battlefront/star-wars-battlefront-2
目次
スター・ウォーズバトルフロント2メーカー公式推奨スペック
スター・ウォーズバトルフロント2 のメーカー公式必要・推奨スペックは以下の通りです。
Windowsの必要動作環境
| OS | Windows 7 SP1、Windows 8.1、Windows 10各64bit版 | 
| CPU(AMD) | AMD FX 6350 | 
| CPU(Intel) | Intel Core i5 6600K | 
| メモリ | 8GB RAM | 
| ビデオカード(AMD) | AMD Radeon™ HD 7850 2GB | 
| ビデオカード(NVIDIA) | NVIDIA GeForce® GTX 660 2GB | 
| DirectX | 11互換ビデオカードまたは同等の性能 | 
| インターネット接続 | 512kbps以上のインターネット接続 | 
| ハードディスク空き容量 | 60GB | 
Windowsの推奨動作環境
| OS | 64bit Windows 10以降 | 
| CPU(AMD) | AMD FX 8350 Wraith | 
| CPU(Intel) | Intel Core i7 6700以上 | 
| メモリ | 16GB RAM | 
| ビデオカード(AMD) | AMD Radeon™ RX 480 4GB | 
| ビデオカード(NVIDIA) | NVIDIA GeForce® GTX 1060 3GB | 
| DirectX | 11.1互換ビデオカードまたは同等の性能 | 
| インターネット接続 | 512kbps以上のインターネット接続 | 
| ハードディスク空き容量 | 60GB | 
スター・ウォーズバトルフロント2は重めのゲームです。
たとえば、PUBGよりも高めのスペックが要求されます。
CPU依存が強いゲームともいわれており、一般的に適正といわれているCPUとグラフィックスカードの組み合わせよりも、CPUをすこし高性能なものにしておくとよいでしょう。
なお、PUBGを快適にプレイするためのおすすめスペックはこちらの記事にあります。
スターウォーズバトルフロント2はハイスペックゲーミングPCが必要
スターウォーズバトルフロント2のプレイにはハイスペックゲーミングPCをおススメします。
ハイスペックゲーミングPCといっても、40万円50万円するものではなく、2025年現在発売されているゲーミングPCの中では20万円前後のものであっても快適にプレイできるでしょう。
20万円前後のゲーミングPCでも、十分快適なプレイができるのではないでしょうか。
スター・ウォーズバトルフロント2 快適プレイのための当サイトおすすめスペック
スター・ウォーズバトルフロント2の快適プレイにおすすめな、当サイト推奨スペックは以下の通りです。
- CPU:Core i7-13700
 - グラフィックスカード:GeForce RTX 3060
 - メモリ:16GB
 - SSD:500GB(できれば1TB)
 
GeForce RTX 3060クラスのグラフィックスカードを搭載していれば、最高画質で常時60fpsでの快適なプレイが期待できるでしょう。
また、スター・ウォーズバトルフロント2は比較的CPUのパワーを食うゲームといわれています。
GeForce RTX3060と組み合わせるには性能が高めのCPUですが、CPUパワーに余裕を持たせるためにも、あえてこのCPUを選んでいます。
メモリは公式推奨通り16GBがおススメです。32GBが必要なほどではありません。
SSDは、このゲーム単体であれば500GBで十分足りますが、他のゲームをプレイしたり、動画編集など他の用途でゲーミングPCを使用するのであれば、1TBあったほうが安心です。
スター・ウォーズバトルフロント2はグラボなしや普通のノートPCで動くか?
結論としていえるのは、非常に厳しいということです。
スター・ウォーズバトルフロント2は、必要動作環境には、GeForce GTX 660クラスのグラフィックスカードが指定されています。
このグラフィックスカードはかなり旧型ですが、2025年現在のグラボなしPCの画面表示機能と比較すると、より高性能です。
つまり、グラボなしPCの画面表示機能では必要動作環境の性能を下回るといえますので、動かすことは非現実的です。
グラボなしのデスクトップPCより非力な普通のノートPCではさらに厳しいでしょう。
また、普通のノートPCは長時間フルパワーで動かすようなことを想定して設計されていません。
ゲームプレイ時間中フルパワーで動くことが想定される、重いゲームを稼働させることは、想定外の負荷がPCにかかり危険です。
最悪の場合はPCを故障させかねません。
普通のノートPCでスター・ウォーズバトルフロント2を動かしてみるのであれば、こういったリスクを覚悟したうえで行うのが良いかもしれません。
管理人としては、グラボなしPCや普通のノートPCでのお試しプレイはせずに、スター・ウォーズバトルフロント2をプレイするためにはゲーミングPCを購入することをお勧めします。
まとめ:スター・ウォーズバトルフロント2のプレイにはハイスペックゲーミングPCがおすすめ
- スター・ウォーズバトルフロント2のプレイには、Core i7-13700 + GeForce RTX 3060の組み合わせがおすすめ。メモリは16GBで十分だが、SSDは500GB以上、できれば1TBは欲しい。
 - グラボなしのPCや普通のゲーミングPCでのプレイは非常に厳しい。
 




