FF11レベル上げ2024|新規&復帰対応 最新狩場情報【LV1~99を最速で】
FF11を新しく始める人にとって、まず最初にやることは、どれかのジョブをLV99まで上げることといえるでしょう。
2024年現在、ほとんどのユーザーがLV99キャラを持っていて、他のプレイヤーと遊ぶならLV99キャラが必須な状況になっているからです。
またミッションなどのストーリーを進めるにも、LV99ジョブが一つあるだけで、かなり楽になります。
新規ユーザーにとって、LV99ジョブを持つことは最優先と言ってもいいくらい、大切なことです。
この記事では、FF11でLV99まで上げきるまでのおすすめ狩場のなかでも、アクセスが良い場所やミッション・クエストをあまり進めなくても行ける場所を主に紹介しています。
初めてプレイされる方や久々に復帰された方が使うのによい狩場をチョイスしています。
ネット上にたくさんあるFF11の狩場情報は、そのほとんどが古くて実情に合わなくなっています。
この記事では、2024年最新狩場情報をまとめました。
初めてプレイされる方や、久々に復帰して以前と変わったヴァナ・ディールに戸惑っている方にもわかりやすい記事を意識しましたので、ぜひ参考にしてください。
なお、この記事では、お勧め狩場とその解説に焦点を絞っています。
FF11を今から始める人向けの入門解説や、LV1~99の冒険の進め方、LV99になったらやることなどは、それぞれの記事を参照してください。
それでは、実際にレベル上げの狩場や狩場ごとのポイントを解説していきます。
目次
LV1~LV40のおすすめ狩場
LV1~LV40のお勧め狩場は以下の通りです。
LV帯 | エリア | 備考 |
LV1~LV9 | グスタベルグ・ロンフォール・サルタバルタ | |
LV10~LV13 | コンシュタット高地・ラテーヌ高原・タロンギ大峡谷 | |
LV13~LV20 | ブブリム半島・バルクルム砂丘 | |
LV20~LV32 | クフィム島 | |
LV32~LV37 | 海蛇の岩窟 | |
LV38~(LV54) | クロウラーの巣 |
それでは、狩場ごとの注意事項など見ていきましょう。
なお、はじめてFF11をプレイする人向けに、このレベル帯の狩場解説と攻略法を詳細に解説した記事を用意しています。
はじめてFF11をプレイするユーザーがスムーズに序盤を進めるためのアドバイスが多数ありますので、ぜひ参考にしてください。
LV1~LV9:グスタベルグ・ロンフォール・サルタバルタ
プレイ開始直後は、それぞれの街を出てすぐのエリアでレベル上げをすることになります。
LV1~LV4のうちは、ゲートを出て、目の前にいるミミズ・うさぎ・マンドラゴラ・蜂などを狩り、LV5になったら、フェイスを取得します。
取得後は、フェイスを最大数(取得直後では3体)出して、次のエリアに向けて進軍するのがおすすめです。
進軍しながら、通り道にいる敵を片っ端から倒していけば、すぐにLV10になってしまいます。
前に進めば敵も強くなりますが、こちらもレベルアップしているので、問題なく倒せます。
なお、プレイヤーがレベルアップしてもフェイスはレベルアップしませんので、レベルアップしたら都度呼び直すのが良いでしょう。
LV10~LV13:コンシュタット高地・ラテーヌ高原・タロンギ大峡谷
レベルが2桁になったら、次のエリアにエリアチェンジします。
バストゥーク開始であればコンシュタット高地、サンドリア開始ならラテーヌ高原、ウィンダス開始でしたらタロンギ大峡谷です。
ここでも、フェイスを最大数出していけば、進軍しながら目の前の敵を片っ端から倒していくことができ、次のエリアに到達するまでにおおむねLV13~14くらいにすることができます。
ただし、以下の敵は要注意です
- Wild Dhalmel(キリン:タロンギ大峡谷に生息)→ 強めなのでレベル13くらいから
- Tremor Ram(大きい羊:コンシュタット高地やラテーヌ高原に生息) → まず勝てないので回避
LV13~LV20:ブブリム半島・バルクルム砂丘
ブブリム半島はタロンギ大峡谷に、バルクルム砂丘はラテーヌ高原とコンシュタット高地に隣接するエリアです。
開始国がバストゥークとサンドリアの人はバルクルム砂丘が、ウィンダスの人はブブリム半島が主な狩場となるでしょう。
それぞれのエリアでのレベル別のお勧めの敵は、以下の通りです。
ブブリム半島
主に狙う敵:LV13~17
- Sylvestre(マンドラゴラ)
- Mighty Rarab(うさぎ)
- Zu(鳥:レベル15~)
- Goblin Tinkerer・Goblin Ambusher(ゴブリン)などアウトポスト付近の敵
このレベル帯では、アウトポスト周辺の敵を狙います。
アウトポストとは、タロンギ大峡谷からブブリム半島にエリアチェンジしてすぐのところにある建物(下の写真の建物)のことです。
建物の裏に広いスペースがあるので、周辺の敵をここに引っ張ってきて(釣ってきて)狩りましょう。
主に狙う敵:LV18~
- Goblin Butcher・Goblin Gambler・Goblin Leecher・Goblin Mugger(ゴブリン)
- Bull Dhalmel(キリン)
LVがあがったら、通路をまっすぐ抜けて広いエリアに出たら、そのまま南東にマウラまで進みます。
マウラ入口前の広い場所に周辺の敵を釣ってきて、狩りましょう。
バルクルム砂丘
主に狙う敵:LV13~17
- Hill Rizard(トカゲ)
- Sand Hare(うさぎ)
- Goblin Tinkerer・Goblin Butcher・Goblin Ambusher(ゴブリン)
- Snipper(カニ)
ここがこのレベル帯の狩場です。
サンドリアからだと、砂丘に入ってすぐのところにいるウサギが獲物です。
なお、同じ場所にいるゴブリンも狩ることができますが、多少強めですので、注意しましょう。
少しレベルが上がったら、バストゥークから来た人はトカゲエリアの一番上にあるトンネルを抜けて、サンドリアから来た人はそのまま南下します。
進んだ先にもウサギやトカゲがいますし、カニも獲物にすることができます。
主に狙う敵:LV17~
- Damselfly(トンボ)
- Goblin Leecher、Goblin Gambler(ゴブリン)
セルビナ前~セルビナから北に進んだところにあるOutPostの間あたり、およびその東西付近が次の狩場です。
ここでLV20まで上げることができますが、初めてプレイする方は、LV18になったら星唄ミッションを進めて星の煌めきとサポートジョブを取得しておきましょう。
LV20になったら、次の狩場への移動と、初めての方はチョコボ取得クエも進めるため、ジュノに進みます。
LV20~LV32:クフィム島
ジュノ港の地下からトンネルを経由してつながっているエリアです。
下の地図の、赤丸のとこらから行くことができます。
エリア全体を通じて様々な敵が入り乱れていますが、強さに差があるので、それぞれのレベル帯で狩るべき敵をピンポイントで狙い撃ちしましょう。
主に狙う敵:LV20〜22
- Land Worm(ミミズ)
- Clipper(カニ)
主に狙う敵:LV22〜27:
- Land Worm(ミミズ)
- Clipper(カニ)
- Giant Ranger・Giant Ascetic・Giant Hunter・Giant Trapper(巨人)
- Dark Bats・Glow Bat(コウモリ)
- Dancing Weapon(ウェポン)
- Greater Pugil(魚)
主に狙う敵:Lv27〜32
- Clipper(カニ)
- Giant Ranger・Giant Ascetic・Giant Hunter・Giant Trapper(巨人)
- Dark Bats・Glow Bat(コウモリ)
- Dancing Weapon(ウェポン)
- Greater Pugil(魚)
- Acrophies(リーチ)
LV30を超えると敵が弱くなるので、フェイスの範囲攻撃を利用したまとめ狩り乱獲がおすすめです。
LV32~LV37:海蛇の岩窟
主に狙う敵
- Royal Leech(リーチ)
- Undead Bats(こうもり)
- サハギン族
海賊の本拠地、ノーグからも行くことができます。
ノーグからチョコボに乗る(画像①)と海蛇の岩窟から外に出ますので(画像②)、そこで滝裏の洞窟を進み、海蛇の岩窟に入ると、狩場です。
ノーグから歩いても行けますが、簡単に狩場にたどりつけるこの方法をとることをおすすめします。
入ってすぐの通路に、敵を一匹ずつ釣ってきて戦うのがよいでしょう。
戦力に余裕があれば、フェイス:ヴァレンラールを出して敵の真ん中で範囲狩りすると、短時間で効率よく経験値が稼げるので、一つの手です。
LV38~(LV54):クロウラーの巣
ジュノ下層から出たエリアの、ロランベリー耕地にあるダンジョンです。
パシュハウ沼に向かって南下し、パシュハウ沼に到達するちょっと手前を西方向に曲がって丘を登っていくと、山のなかに洞穴があります。
それがクロウラーの巣です。
下の地図のように、ロランベリー耕地を道に沿って南西に向かい、途中で道路からそれる感じになります。
この狩場での注意点は以下の通りです。
- 入ってすぐのところにあるSurvival Guideに触れて、ワープを開通させておく
- 同じ種族でも違う名前・強さの敵がいるので、間違えないように気を付ける
- 狭いところで戦うので、敵を巻き込みすぎないよう、通路などに釣って(連れてきて)戦う
クロウラーの巣は、LV40前から55近くまで、長いあいだ使える狩場です。
街から比較的離れているので、途中で死んだり、LV50の限界1をやりにいったり、装備を整えるなどのために街に戻ると、もう一度クロウラーの巣まで来るのに一苦労します。
Survival Guideのワープを開通させておけば、街のSurvival Guideからワープできるので、移動がかなり楽になります。
海蛇の岩窟まではわりと街からのアクセスが良かったですが、クロウラーの巣は場所が不便なので、Survival Guideのワープは開けておきましょう。
また、クロウラーの巣では、狩りの対象になるクロウラー族がWorker/Soldier/Rumble/Knightと4種類いて、外見は一緒ですが、それぞれ強さが違います。
下の画像はSoldierCrawlerとWorkerCrawlerですが、見ての通り全く同じ外見で、上の名前だけが違います。
他にも同種族で強さが違う敵がいるので、名前を確認して獲物を間違えることがないよう、気を付けましょう。
クロウラーの巣は狭いエリアに多くの敵がいます。
敵がいる場所で戦うのではなく、敵がいない通路などに連れてきて(釣って)、一匹ずつ戦っていくのが、範囲攻撃に敵を巻き込んで事故死しないコツです。
主に狙う敵
- Worker Crawler(クロウラー)
- Death Jacket(蜂)
LV40までのレベル帯では、入り口入ってすぐのクロウラーと蜂を狙います(地図右側の赤枠内)。
注意点としては、範囲攻撃ができる盾を使うことです。
狭いエリアに密集しているので、リンクしても対処できるようにしつつ狩るのが目的です。
フェイスならばヴァレンラールを呼び出すのが良いでしょう。
クロウラーの巣は街から離れているものの、Grounds Tomeのワープを開けてしまえば街からすぐです。
また、この狩場だけで獲物を変えつつLV50台半ばまでレベル上げをし続ける事ができるのです。
街からの移動も2回目以降はすぐで、次の狩場に移動する移動時間もかからないおすすめの狩場といえます。
LV41~LV80のおすすめ狩場
LV41~80のお勧め狩場は2パターンあります。
いろいろなエリアの狩場を転々としながら上げる方法と、エスカ-ジ・タで一気に上げる方法です。
冒険の楽しみのひとつには、レベルが上がるにつれていける場所が広がることがあるといって間違いないでしょう。
そんな、レベルを上げながらいろいろなところに行けるようになる楽しみを味わいたい人、特に最初のジョブをレベル上げしているプレイヤーにはこちらがおすすめです。
一方、とにかく早くレベルを上げたいという人には、エスカ-ジ・タで一気に上げるのがおすすめです。
ここだけでLV41~80過ぎまで上げることができるので、狩場の移動時間が節約できます。
まずは、いろいろなエリアでレベル上げする場合のおすすめ狩場を紹介します。
(LV38)~LV54 | クロウラーの巣 | 狭いので、アクティブの敵やリンクに注意 |
LV55~LV60 | バフラウ段丘・ワジャーム樹林 | 食事効果が消されるので食事不要 |
LV61~LV68 | バフラウ段丘 | 魔法のおうむ返しに注意、食事効果消される |
LV69~LV77 | カダーバの浮沼 | インプの静寂に注意 |
LV78~(LV84) | コロロカの洞門 |
(LV38)~LV54:クロウラーの巣
主に狙う敵:~LV42
- Worker Crawler(クロウラー)
LV40を過ぎてからも、引き続きクロウラーの巣のWorker Crawlerが主な獲物です。
注意事項はLV40までのところに書いたことと同じです。
敵も弱くなってきているので、サクッと上げてしまいましょう。
LV43になったら、WorkerCrawlerを狩っていた通路をまっすぐ進み、崖を飛び降りたところにある広場から北に進んだ、通称北マップと呼ばれるエリアに狩場を移します。
この北マップ1マップ内だけで、LV55まで上げきることができるのです。
その北マップへの行き方を紹介します。
①入り口入って道なりにまっすぐ。画像のような十字路に出ますが、さらにまっすぐ進み、道なりに進みます。
②坂を上っていくと崖になっているので、まっすぐ進んで飛び降ります。
飛び降りた後、右はじから2番目の穴を北に進みます。
③少し進んでWorkerCrawlerがいる坂がありますので、さらに進みます。
坂は左端の壁に沿って進むと上ることができます。
④WorkerCrawlerのいる坂を超えて延々坂を下り、下りきったところが北マップの入口です。
それでは、狩場の詳しい解説です。
主に狙う敵:LV43~46
- Soldier Crawler(クロウラー)
北マップ入って通路をまっすぐ行った先にいます。
この敵は狭い通路に密集していますが、アクティブ(向こうから襲ってくる)かつリンク(周りに同じ敵がいると襲ってくる)するので、離れた時を狙って遠隔武器か魔法で釣って、一匹ずつ倒してください。
レベルが上がれば、ヴァレンラールを盾にして突っ込み、まとめ狩りすることもできるようになります。
主に狙う敵:LV46~49
- Labyrinth Lizard(とかげ)
Labyrinth Lizardはアクティブ(向こうから襲ってくる)なので、敵が密集しているところに近寄らないことです。
特に、崖を飛び降りたその場所にいることもあるので、飛び降りたとたん何匹もの敵に襲われて全滅というパターンがありえます。
敵から襲われなくなるスニークの魔法やサイレントオイルを使用してから崖を飛び降りるのがおすすめです。
主に狙う敵:LV49~51
- Exoray(キノコ)
北マップの地図で緑丸をした小部屋あたりにいます。
数が少ないのが難点ですが、2レベルほとですので、最初のマップまで戻って別の狩場に行くよりもここで狩ることをお勧めします。
Exorayの数が足りなければ、通路にいるWitch Hazelを狙うのも手です。
ただし、リンクするうえに範囲睡眠のWSがあるので、ヒーラーが寝かされて全滅しないように注意しましょう。
主に狙う敵:LV51~53
- Rumble Crawler(クロウラー)
Labyrinth Lizard のいたエリアの北側広場入口から左に入っていき、坂を登って崖を飛び降りたところが狩場です。
注意点として、Rumble Crawlerはアクティブなので、崖を飛び降りた直後に襲われないように、スニークやサイレントオイルをあらかじめ使用しておくことをお勧めします。
主に狙う敵:LV54~55
- Dragonfly(とんぼ)・Knight Crawler(クロウラー)
北マップ一番北東の部屋にDragonflyが、東の大部屋にKnight Crawlerがいます。
Dragonflyはノンアク(アクティブでない)でリンクし、Knight Crawlerはアクティブかつリンクしますので、複数の敵に同時に襲われないように注意しましょう。
LV55~LV60:バフラウ段丘・ワジャーム樹林
LV55になったら、クロウラーの巣を卒業して、通称アトルガンエリアと言われる、近東エリアが主な狩場になります。
アトルガンエリアにまだ行けない人は、ジュノの天晶堂で、アトルガンに渡航するために必要な渡航免状を手に入れておきましょう。
アトルガンに渡ったら、アトルガン白門を出てすぐのエリア、ワジャーム樹林かバフラウ段丘が狩場です。どちらのエリアでも敵は一緒なので問題ないです。
主に狙う敵
- Lesser Coribri(コリブリ)
ワジャーム樹林もバフラウ段丘も、アトルガン白門から出たところにいます。 注意点は、この後アトルガンエリアでレベル上げをする時全てに共通しますが、必ずサンクションを受けてから狩場に行くことです。
サンクションは、バストゥーク・サンドリア・ウィンダスなどでうけられるシグネットと同じで、様々な特典があります。
特に大きいのが経験値ボーナスで、サンクションを受けるだけで最大15%の追加経験値が得られます。
アトルガンエリアでのレベル上げのときは、忘れずにサンクションをかけましょう。
もう一点注意事項です。
コリブリと戦う時には食事を摂る必要はありません。
コリブリの特殊技に、食事効果を消すものがあるからです。
食事をとっても問題はないですが、高い食事をすぐ消されてしまってはもったいないので、コリブリと戦う時に食事は不要、と覚えておきましょう。
LV61~LV69:バフラウ段丘
LVが60を超えたら、バフラウ段丘の奥へ進みます。
西へ進み、ハルブーンにつながる洞窟の横の通路〜行き止まりの広場が、次の狩場です。
主に狙う敵
- Coribri(コリブリ)
注意点は同種族のLesser Coribri と同じですが、一つ追加点があります。
精霊・弱体魔法を敵に使ってはいけません。
ここのコリブリは、敵が自分にかけた魔法を、そのまま相手に返す通称「おうむ返し」をしてきます。
つまり、こちらの魔道士・学者やフェイス(シャントットII、アーデルハイト、コルモルなど)が唱えた精霊・弱体魔法を、そのまま味方に唱えてくるのです。
敵に魔法を唱えるほど、味方のダメージが増えてしまいますので、Coribri 戦では相手にかける魔法は使わないようにしましょう。
また、おうむ返しを受ける覚悟でどうしても精霊魔法を使う場合、盾は魔法耐性の高いアムチュチュや魔法剣士を使うことをおすすめします。
バフラウ段丘のCoribri狩場への行き方を画像でまとめましたので紹介します。
LV70~LV77:カダーバの浮沼
コリブリはLV70前後から取得経験値が減ってくるので、次の狩場であるカダーバの浮沼に移ります。
主に狙う敵
- Heraldic Imp(インプ)
- Jnun(カエル)
- Spongilla Fly(トンボ)
狩場への行き方は、アトルガン白門にある六門院から移送の幻燈を使い、アズーフ島監視哨へ飛びます。
監視哨を出てすぐが、狩場です。
狩場の注意点は、
- 静寂対策にやまびこ薬を持っていく
- サイレナを使えるサポートジョブ(サポ白など)ができれば、する
です。
インプは範囲静寂を使ってくるので、静寂対策は大切です。
ヒーラーフェイスが静寂になると回復ができなくなってしまいます。
ヒーラーフェイスが静寂になった時に静寂から回復させるサイレナと、プレイヤーキャラ自身を静寂から回復させるやまびこ薬を用意しておくのがよいでしょう。
また、トンボとカエルはインプよりHPか高いので、最初はインプメイン、レベルが上がってきたらトンボやカエルも狩り始めるようにするのがお勧めです。
LV78~(LV84):コロロカの洞門
バストゥーク鉱山区からツェールン鉱山に入り、突き当りのゲートを抜けた先がコロロカの洞門です。
ゲートの前にいる人に話しかけると、その先に行くことができます。
コロロカの洞門の狩場は、復帰された方には、忍者取得クエのリーチNMの場所へ行く途中というとわかりやすいかもしれません。
初めての方などわからない方は、画像を参考に進んでください。
①入ってまっすぐ行き、途中を左に入って、コロロカの洞門の上段を進みます
②橋を渡ってさらにその先に進みます。
③ミミズやカニのいるエリアをまっすぐ抜けます。
④カニのいるエリアを超えてすぐにある橋は、渡らず前に進みます。
④途中T字路を右に曲がり、一本道の橋を渡ればその先が狩場です。
主に狙う敵
- Lacerator(カニ)
- Spool Leech(リーチ)
カニはノンアクノンリンクで、こちらから攻撃を仕掛けない限り襲ってきません。
リーチはノンアクですがリンクするので、注意が必要です。
LV41~LV80のおすすめ狩場(エスカ-ジ・タ編)
クフィム島からワープできるエスカ-ジ・タというエリアには、様々なレベル帯の狩場があります。
LV40~80までこのエリアだけで上げきることができるのです。
スピード重視・移動時間節約で一気に上げるときに有効活用できる狩場といえます。
エスカ-ジ・タのレベル別おすすめの敵は以下の通りです。
LV帯 | 狩場ポイント(地図の座標) | 主な敵 | 注意点 |
LV40~LV51 | (E-9)(G-8) | Eschan Worm(ミミズ) Eschan Obdella(リーチ) Eschan Crawler(芋虫) |
|
Lv52~Lv60 | (E-8) (E-7) | Eschan Weapon(ウェポン) Eschan Dhalmel(きりん) |
61くらいまで狩り続けられるが、敵にちょうどが混ざり、効率が落ちる。 |
Lv61~Lv72 | (G-9) (G-8) | Eschan Vulture(鳥) Eschan Corse(コース) Eschan Warrior(骨) Eschan Sorcerer(骨) |
|
Lv72~Lv84 | (F-11) | Eschan Wasp(蜂) Eschan Goobbue(グーブゥー) |
レベル帯別に注意事項を見ていきましょう。
LV40~LV51:エスカ-ジ・タ (E-9)(G-8)
主に狙う敵
- Eschan Worm(ミミズ)
- Eschan Obdella(リーチ)
- Eschan Crawler(芋虫)
LV40では、エスカ-ジ・タ入ってすぐのから狩り始めます。
最初はミミズのみにしましょう。
注意点は、ミミズもリンクするということです。
リンクすると、周り中のミミズから魔法が飛んでくるので、危険です。
釣ったときにリンクして、プレイヤーのキャラが精霊魔法の集中砲火にさらされないよう、気をつけましょう。
盾は、リンクした敵のターゲットをまとめてとってくれる、ヴァレンラールがおすすめです。
レベルが上がり、獲得経験値が減ってきたら奥に進み、Eschan Crawler(芋虫)を狩るのがよいでしょう。
LV50を過ぎると敵が弱くなってくるので、LV51~52くらいから、次のポイントに移動します。
Lv52~Lv61:エスカ-ジ・タ (E-8) (E-7)
主に狙う敵
- Eschan Weapon(ウェポン)
- Eschan Dhalmel(きりん)
注意するべきは、ウェポンはプレイヤーキャラの魔法詠唱を感知して襲ってくるということです。
魔法系ジョブでプレイしているユーザーは要注意です。
(フェイスの魔法を感知して襲ってくることはありません)
LV61くらいまで狩り続けることもできますが、LV60を超えると取得経験値ががくっと減るので、LV61になったタイミングで次の狩場に移るのがおすすめです。
Lv61~Lv73:エスカ-ジ・タ (G-9) (G-8)
主に狙う敵
- Eschan Warrior・Eschan Sorcerer(骨)
- Eschan Corse(コース)
- Eschan Vulture(鳥)
注意事項は
- 骨とコースは生命感知で襲ってくる
- コースのタゲをとらない。盾フェイスを必ず出す
です。
骨とコースはHPゲージがが黄色・橙・赤になると遠くにいても感知して襲ってきます。
敵の真ん中で狩りをしていたりすると、四方八方から敵が襲ってきて全滅するようなことになりかねません。
敵から離れた場所に釣って倒すことを心がけましょう。
また、コースはダンスマカブルという魅了技を持っています。
魅了されると味方プレイヤーを攻撃しはじめますし、フェイスを呼び出しているプレイヤーが魅了されると、呼び出していたフェイスが消えてしまいます。
ソロ+フェイスでプレイしていた時など、魅了でフェイスが消え、魅了が解けたとたんに敵から攻撃を受けて全滅のようなパターンもよくあります。
プレイヤーキャラが誤ってコースのタゲを取らないよう、要注意しましょう。
フェイスは魅了されないので、敵のターゲットは必ず盾フェイスにとらせるようにします。
LV72くらいから次の狩場にいくこともできますが、LV74に上がるまではこの狩場でも同じくらいの経験値が稼げますので、上げてしまうのがよいでしょう。
Lv74~(Lv84):エスカ-ジ・タ (F-11)
主に狙う敵
- Eschan Wasp(蜂)
- Eschan Goobble(グゥーブー)
- Eschan Snapweed(スナップ)
基本的には蜂とグゥーブーを狙い、スナップは絡まれたときにするのがおすすめです。
スナップは状態異常が多いのでできるだけ避けて狩りましょう。
もしスナップも含めて乱獲したいのであれば、フェイス:モンブローを出すのがよいのですが、初めてプレイしている人や復帰したばかりの方には難しいので、なるべくスナップは避けます。
この狩場でLV80まで、頑張ればLV84までもっていくこともできます。
LV81~LV99のおすすめ狩場
LV80を超えると99まであと少しです。
エリアはLV84までとLV85からで大きく分かれ、LV84まではバストゥーク鉱山区に隣接するツェールン鉱山の先にある、コロロカの洞門が狩場です。
LV85からはアドゥリンの秘境で追加されたケイザック古戦場とララ水道で狩りをすることになります。
LV帯 | エリア | 主な敵 | 注意点 |
(LV78)~LV84 | コロロカの洞門 | カニ、リーチ | |
LV85~LV94 | ケイザック古戦場 | マンドラゴラ | ここでLV99まで上げきることもできるが、後半は獲得経験値が減る |
LV95~LV99 | ララ水道 | カニ |
(LV78)~LV84:コロロカの洞門
LV80以降も、85になるまでコロロカの洞門で狩り続けることができます。
注意点はLV80までと同じですが、LV80を超えると敵が弱くなってくるので、フェイスやPTの構成次第では、リーチがリンクしても危なげなく狩れるようになります。
LV85~LV94:ケイザック古戦場
- Blanched Mandragora(マンドラゴラ)
LV85になると、高レベルエリアであるアドゥリンの秘境エリアでの狩りができるようになります。
まだアドゥリンエリアに行けない人は、ジュノ下層の商工会議所(オークションの向かいの建物、噴水横)で受けられるクエを進める必要があります。
アドゥリンエリアにわたるのに必要なロゼッタ石を手に入れることができるので、行けるようにしてからレベル上げを進めましょう。
ケイザック古戦場は、街(西アドゥリン)から出て目の前のエリアで、敵はBlanched Mandragora(マンドラゴラ)です。
ノンアクノンリンクで、範囲睡眠の夢想花にだけ気を付ければとても弱く、おいしい敵です。
この敵でLV94まで上げることができますし、頑張ればLV99まで上げることができます。
ただし、LV99に近づくと獲得経験値が減るのと、次の狩場であるララ水道も街からすぐそばで便が良く、敵も狩りやすいので、LV95になったら移動することをお勧めします。
LV95~LV99:ララ水道
主に狙う敵
- Depthswalker Crab(カニ)
- Barnacle Crab(フジツボのついたカニ)
LV99まで上げる最後の狩場がアドゥリン市街の地下にある、ララ水道です。
入り口はいくつかありますが、西アドゥリンのビッグブリッジ横(K-8)からはいっていくと、目の前が狩場です。
ここでの獲物はDepthswalker Crab(カニ)とBarnacle Crab(フジツボのついたカニ)です。
注意事項は、敵は両方ともアクティブなので、通路で遠隔武器や魔法を使うなどして一匹ずつ釣って戦うことです。
相手が1匹ならLV95でも余裕で狩れますので、一気に99まであげきってしまいましょう。
このように、LV1~99まで様々な狩場を紹介してきました。
この記事ではできるだけ早くLV99まであげることを意識して狩場を選んでいます。
ただし、ヴァナには他にもたくさんの狩場があります。
いつもの狩場に飽きた時にふらっと違う狩場にいってみたり、効率はよくないけど景色が綺麗なところで狩りをやってみたり、知らないところを冒険しながら道を塞ぐ敵を倒してレベル上げ、なんてことも、狩場がたくさんあるFF11なら自由自在です。
ここにあげた狩場を参考にしつつ、新しい狩場も開拓しながら,ぜひ楽しみながらレベル上げをしてみてください。
まとめ:自分のペースで99まで上げきろう
LVを99まであげることは、FF11を始めた人にとって、まず最初にやるべき大切なことです。
ただし、やるべきことだからといって根を詰めすぎて、ゲームが詰まらなくなっては元も子もありません。
少しでも早く上げきりたい人も、のんびり冒険をしながらマイペースで上げたい人も、それぞれのペースで、それぞれのプレイスタイルに合った狩場をセレクトしてレベル上げをするのが一番おすすめです。
この記事を参考に、またほかのサイトの狩場情報を参考にLV99まで楽しんでレベル上げをできることを願っています。
関連記事(FF11関連)
【2024年版】FF11を今から始める|金策・レベル上げ・冒険の手引き
FF11推奨PCスペック2024年版を完全公開!【復帰勢&新規】
FF11をWindows11で動かす|トラブル対処法・インストール方法
参考サイト
グラウンド・オブ・ヴァラー(FFXIWiki)
※狩場の参考になります。