Valorantに必要なスペックは?ノートPCでできるかも検証

この記事の対象読者

  • Valorantをプレイするのに必要なPCスペックを知りたい人
  • Valorantを普通のPCやノートパソコンでプレイできるか知りたい人
  • Valorantで勝ちたいのでゲーミングPCを買いたい人

Valorant快適プレイのためのおすすめスペック

Valorantは低スペックなゲーミングPCや普通のPCでも動くと言われていますが、本格的にプレイするのであればゲーミングPCが必要です。

多くのライバルと同等以上に戦うのであれば、Core i7-13700K以上のCPUに、GeForce RTX 3070以上のグラフィックスカードを搭載したゲーミングPCがおすすめです。

しかし、それほど勝敗にこだわらずゲームを楽しむのであれば、普通のPCでもプレイできます。ノートパソコンでも可能です。

(記事の最後に、普通のノートパソコンで実際にプレイをした感想を掲載してあります。)

Valorantメーカー公式推奨スペック

valorantのメーカー公式動作・推奨スペックは以下の通りです。

引用:https://playvalorant.com/ja-jp/specs/

30fpsの最低スペックにあるCore2 DuoやIntel HD 4000という条件を満たすのは、おおよそここ10年ほどの間に発売された「普通のPC」です。

つまり、ここ数年に発売された普通のPCであれば、この要件は満たせるでしょう。ゲーミングPCでなくても、プレイ可能です。

144fpsを実現するとされている「ハイエンドスペック」も、3〜4年前のゲーミングPCで実現可能でしょう。

Valorantで求められるスペックは比較的低めといえます。

Valorantは普通のPCでもプレイはできる

このようにValorantは必要なスペックが比較的低めで、普通のパソコンでも十分にその条件を満たせます。

しかし、勝敗にこだわってプレイを楽しむのであれば、この環境は現実的ではありません。

なぜなら、フレームレートが非常に低いので、ゲーミングPCでプレイしているユーザと比べると圧倒的に不利なプレイ環境になります。

多くのライバルがゲーミングPCを使って144fpsを超えるフレームレートでプレイしている中、30fpsの環境で対等以上に戦うのは非常に困難です。

ただ勝ち負けにとらわれずプレイを楽しみたい、お試しプレイをしたい、と言う人にとっては普通のPCでのプレイは良いかもしれません。

しかし、プレイする以上勝ちたいというのであれば、ゲーミングPCの購入をお勧めします。

当サイトおすすめスペック

Valorantをプレイするのに管理人がおススメするプレイ環境は、240fps実現可能な環境です。

なぜなら、Valorantは比較的軽いゲームであるために240fpsの敷居が低く、多くのユーザーが240fpsの環境でプレイしているからです。

240fpsのプレイヤーと対等に戦うのであれば、240fps環境をそろえることは非常に大切になってきます。

具体的には、CPUはCore i7-13700K、グラフィックスカードにGeForce RTX 3070を組み合わせたゲーミングPCが良いでしょう。

TSUKUMOなどで購入できます。

Valorant用ゲーミングPCを新たに購入するか、否か

既にPCを持っている方がValorantを始めるにあたって、新たにゲーミングPCを購入するかどうか悩むと思います。

管理人は、ValorantプレイヤーでゲーミングPCを購入したほうが良い人は次のようなタイプの人と考えます

  1. Valorantよりもハイスペックを要求するゲームもプレイしたい人
  2. Valorantで勝ちたい人

1は、Valorant以外のゲーム用にゲーミングPCを購入し、そのPCでValorantもプレイするというイメージです。

結果としてValorantの快適なプレイ環境もそろうでしょう。

2は、勝ちたいならゲーミングPCを買うべきという意味です。

他のゲーム同様、Valolantでもフレームレートの差は勝敗に直結します。

勝ちたいのであれば、ライバルと同等以上の環境、最低144fps、目標240fpsのプレイ環境をそろえるべきでしょう。

逆に、勝敗にはこだわらずにライトプレイを楽しみたいと言うのであれば、普通のPCでも充分可能です。

この場合、プレイしていてPCのスペックやフレームレートに物足りなさを感じてきたら、ゲーミングPCを検討するのが良いでしょう。

Valorantを普通のノートPCで動くか検証

Valorantを管理人が使っている普通のノートPCで動かしてみました。

結論から言うと、デフォルト設定で60fpsでのプレイが可能でした。

動作テストしたノートPCの機種はmouse X4-R5、スペックは、Ryzen 5 4600H + AMD Radeon(TM) Graphicsです。

(その他詳細はこちらのサイトのレビュー記事を参照してください。

デフォルト設定のまま、フレームレートの上限だけ外した設定で測定しました。

結果は画像の通りですが、戦闘中でも60fpsが安定して出ていました。

戦闘開始直後の購入フェーズでは、90fpsを超えていました(モニターが非対応なので60fpsで表示されています)。

バトル中も安定して60fps出ています。

 

このノートPCは1年ほど前に発売されたものですが、ここ数年の間に発売された普通のノートPCでもプレイは可能かもしれません。

普通のノートPCを持っていて勝敗にこだわらないのであれば、ゲーミングPC購入前に一度自分のノートPCでValorantをお試しプレイしてみるのもよいかもしれません。

まとめ:Valorantのプレイは普通のノートPCでも可能だが、勝ちたいならゲーミングPCを

  • Valorantはここ数年に発売された普通のPCでおおむねプレイ可能。グラボなしでもOK。
  • Valorantは最近発売された普通のPCやノートパソコンでもプレイはできる。
  • Valorantで勝ちたいなら、Core i7-13700K+GeForce RTX 3070クラスのゲーミングPCをそろえて240fps環境をそろえるべき。


    お問い合わせフォーム