グラボなしPCでゲームは動くか検証|おすすめゲームも紹介

基本的に、ゲームをプレイするにはグラフィックスボードを搭載したゲーミングPCが必要です。

しかし、ゲーミングPCは持ってないけど、家にグラボなしのPCがあるから、なんとかこれでゲームをやりたいという人もいるでしょう。

この記事では、実際に3つのゲームをグラボなしのPCで動かして、プレイできるかどうかを確認した結果をまとめました。

また、グラボなしPCでプレイするのにおすすめのゲームタイトルも、あわせて紹介しています。

普通のノートPCなど、グラボなしのPCでゲームをプレイしたいとおもっているのであれば、ぜひ参考にしてください。

3タイトルを普通のPCで動くか確認

ゲーミングPC向けのゲームを、実際に普通のノートPCで動かしてみました。

  • ファイナルファンタジー14
  • フォートナイト
  • Apex Legends

の3タイトルを、プレイできるくらい快適に動くかどうか、確認しています

それぞれの結果を見ていきましょう。

ファイナルファンタジー14

言わずと知れた人気MMORPGです。

人が集まる街の中心部で動かしてみました。

街の中ですでにカクカクしており、操作にストレスを感じる状態です。

プレイするのは厳しいというのが、プレイしたときの印象です。

グラボなしの普通のノートPCでFF14を動かしてみた結果

 

フォートナイト

多くのユーザーがゲーミングPCでプレイしている、大人気バトルロイヤルゲームです。

低設定でバトルロイヤルをプレイしてみましたが、プレイ開始直後の降下中からカクカクすることがあり、まともなプレイができませんでした。

フレームレートはゲーミングPCよりはるかに低く、ゲーミングPCでプレイしているユーザーと対等に戦える環境ではなかったです。

グラボなしの普通のノートPCでフォートナイトを動かしてみた結果

プレイ開始直後の降下中の様子。フレームレートは30fps前後で、まともにプレイできるレベルではありません。(低設定にて検証)

 

Apex Legends

バトルロイヤルのfpsゲームで、フォートナイトと並ぶ大人気ゲームです。

訓練室と実際のフィールドで確認しました。

キャラの移動などは普通にできましたが、エイム(照準合わせ)がやりづらかったです。

Apex Legendsをグラボなしの普通のノートPCで動かしたところ、訓練室では普通に操作できたが、エイム(照準合わせ)がやりづらかったです。

 

実際にバトルに参加してみても、キャラは操作できますが、エイムがしづらいので、かなり不利でした。

照準が微妙に合わず、あれやこれやしているうちに死んでいた、ということが何回もあり、お試しプレイが限界という印象です。

グラボなしのノートPCでApex Legendsのバトルに参加してみても、一応操作できますが、エイムがしづらいので、かなり不利でした。

 

グラボなしPCで重いゲームはやめたほうがいい理由

このように、ゲーミングPCでプレイするような人気タイトルは、何とか動かせるものもありますが、普通にプレイするのは厳しいといえます。

そして、本来ゲーミングPCでプレイするようなゲームをグラボなしのPCでプレイするのはお勧めできない理由もあります。

その理由を3点にまとめました。

    • 勝てない
    • 画質が悪い
    • PCが壊れる可能性がある
それぞれ見ていきましょう。

勝てない

操作がカクカクした環境では、敵と戦うときの操作がまともにできません。

ゲーミングPCの快適環境でプレイしているユーザーに勝つことはとても難しいです。

勝ち目のない戦いになってしまうので、楽しくプレイできないでしょう。

画質が悪い

グラボなしPCでこういったゲームを動かすには、最低画質まで落とす必要があります。

きれいなグラフィックスのゲームなのに、クオリティの低い画質でプレイしなければいけません。

ゲームの楽しさも減ってしまうのではないでしょうか。

PCが壊れる可能性がある

グラボなしPCが、重たいゲームの負荷に耐えきれず、壊れてしまう可能性があります。

PCは長時間フルパワーで動くような仕組みになっていないのですが、性能が低いので、ずっとフルパワーを出すことになるからです。

家にあるPCを壊すかもしれないのに、無理やりゲームをプレイすることはお勧めできません。

 

このように、グラボなしPCで重いゲームをプレイするのはやめたほうがよいです。

しかし、グラボなしPCでもできるゲームは多数あり、ゲーミングPCでプレイするような重いゲームと同様に、とても面白いものがたくさんあります。

グラボなしPCでゲームをプレイしたいと思っているのでしたら、こういうゲームを選ぶのがよいでしょう。

グラボなしPCでも楽しめるゲーム3選

グラボなしPCでも楽しめるゲームはたくさんありますが、その中から、管理人おすすめの3タイトルを紹介します。

RAID: Shadow Legends

重厚なストーリーが魅力的なファンタジーRPGです。

戦闘はターンごとにコマンドを選択し戦うタイプですので、リアルタイムバトルが苦手な人でも楽しむことができます。

850以上のキャラから好みのキャラを選んで育てあがる育成要素が豊富で、育成をやりこむ人向けのゲームではないでしょうか。

無料でプレイできますので、自分に合うかどうか、試しにプレイしてみるのもよいでしょう。

Forge of Empires


石器時代から始まり、人類の歴史をたどりながら拠点を発展させていく街づくりシミュレーションゲームです。

GoogleChromeなどのブラウザがあれば普通のノートPCでもプレイできるゲームですので、Windowsパソコンはもちろん、ChromeBookなどでもプレイできるかもしれません。

じっくりと街を育てていくというこのゲームは、育成系が好きな人にとってなかなかやりごたえがあるかもしれません。

STORMSHOT 銃弾射撃

ミステリアスな宝島を舞台にした戦略的シューティングゲームで、銃を使って敵を倒しながら様々なステージを進み、宝を探し出すというゲームです。

操作方法も、銃弾の方向を決めて撃つだけで、とても簡単です。

障害物に当たって跳ね返る方向や、動いている敵の動きを予測して敵に当てる要素がシンプルながら楽しく、お手軽に楽しくプレイできるゲームといえるでしょう。

複雑なゲームはシステムを覚えるのが大変、手軽にゲームを楽しみたいという人におすすめのゲームです。

まとめ:グラボなしPCでもプレイできるゲームはある

このように、グラボなしPCでもプレイできるゲームはたくさんあります。

また、Apex Legendsのように、本来はゲーミングPCでプレイするゲームのなかにも、お試しプレイくらいは可能なものもあります。

ただ、勝ち負けに影響するくらい操作しづらく、それにもかかわらず画質は悪く、PCが故障する可能性もあるので、プレイはお勧めできません。

グラボなしPCでゲームをプレイしたいのでしたら、もともとグラボなしPC向けに作られている、上にあげた3タイトルのようなゲームを選ぶのが良いでしょう。

もし、ゲーミングPCでプレイするような重いゲームをプレイしたいのでしたら、やはりゲーミングPCを購入するべきです。

当サイトでも、Apex Legendsやフォートナイト向けゲーミングPCのおすすめスペックを解説した記事がありますので、ゲーミングPCを検討するときに、参考にしてください。

関連記事

ApexLegendsをグラボなしPCでプレイする2つの方法

Apex Legends向けパソコン推奨スペック徹底分析

フォートナイト240fpsに必要なスペックは|異次元の快適プレイを実現

参考サイト

ファイナルファンタジー14 公式サイト

RAID: Shadow Legends 公式サイト

Forge of Empires 公式サイト

STORMSHOT 銃弾射撃 公式サイト

フォートナイト 公式サイト

Apex Legends 公式サイト


    お問い合わせフォーム