ゲーミングPC vs PS5徹底比較 【意外な結論!】
ゲームを始める初心者の多くがまず悩むのは、ゲーミングPCとPS5、どちらを買うべきかということです。
この記事では、それぞれのメリット・デメリットを並べたうえで、どちらを買うべきかという悩みに答えていきます。
この記事の対象読者
- これからゲームを始めようとしている人。
- PS5とゲーミングPC、どちらでゲームを始めるか悩んでいる人。
目次
【結論】PS5とゲーミングPC、買うべきは
最初に結論を書いておきますが、「どうしても金銭面がきつい場合を除き、ゲーミングPCを買うのがおすすめ」です。
まずはその理由について、性能・使い勝手・価格・入手性の面から述べます。
性能・使い勝手・入手性はゲーミングPCの勝利
上にあげた4つの要素のうち、性能・使い勝手・入手性はゲーミングPCが優位です。
ゲーミングPCは様々な性能のものが発売されているので単純にひとくくりで比較はできませんが、PS5の性能は一般的なゲーミングPCと比較すると、真ん中より少し下くらいのランクのゲーミングPCと同じくらいの性能です。
高性能なゲーミングPCにPS5はかないません。
使い勝手でも、ゲーミングPCは様々な用途に使えるのに対し、PS5は基本的にゲームのみです。
入手性では、PS5がほとんど抽選販売であるのに対し、ゲーミングPCは即日入手も可能です。
PS5のメリットは価格
PS5が圧倒的に優位なのは価格。PS5はゲーミングPCの1/3〜1/4ほど、もしくはそれ以下の価格で購入できます。
ゲーミングPCは高価ですので、予算が少ない人にはうれしいところでしょう。
ゲーミングPCとPS5比較①性能
ここからは、ゲーミングPCとPS5をより詳細に比較していきます。
まずはPS5の性能を、使われている部品や、実際のゲームプレイの快適さという観点から見て、ゲーミングPCと比較してみましょう。
ゲーミングPCとPS5の性能を比較すると、単純比較はできないものの、売れ筋のゲーミングPCとPS5では、ゲーミングPCが優位です。
CPU:Core i5 or Ryzen7相当
PS5のCPUは、AMD社のRyzen™ “Zen 2” 8コア/16スレッド(最大 3.5GHz)。部品の性能としてはRyzen 7 3700Xとほぼ同等です。
intelのCPUですと、執筆時点で現行のCore i5相当と言われています。
グラフィックカード:RTX 2060相当
グラフィックカードにはRadeon RDNA 2-based graphics engineが使われています。部品の性能はGeForce RTX 2060相当と言われています。
スペックで単純比較してはいけない
気をつけるべきは、PS5とゲーミングPCは、同等の部品を使っていれば同性能というわけではないことです。
なぜなら、ソフトウェアの構造が違うからです。
ゲーミングPCにはWindowsが使われていますが、PS5にはWindowsは使われておらず、代わりに専用のソフトが使われています。
使われているソフトが違うとプログラムの処理方法・速度が変わるので、同じ性能のCPUやグラフィックスボードでもゲームの快適さが変わるのです。
ゲームのフレームレートや対応解像度など、ゲームの快適さを示す指標を見つつ、総合的に判断しましょう。
フレームレートではPCが優位
ゲームの快適さを示す指標は人により様々ですが、ここではフレームレートを一つの指標として見ていきます。
PS5は最大120fpsのフレームレートまで対応しています。しかしそれに対応しているのはごく一部のゲームタイトルです。
一方、ゲーミングPCは、ゲームタイトルとゲーミングPCの性能次第では、120fpsはもちろんのこと、その倍の240fpsのフレームレートを出すことも可能です。この差は一目瞭然です。
PS5と同クラスのフレームレートが出るゲーミングPCのスペックは?
PS5で120fpsに対応しているゲームの一例として、フォートナイトとCall of Duty:Vanguard(コール オブ デューティ ヴァンガード)があげられます。
PS5と同等の画質設定でPS5同等のフレームレートを出せるPCの目安は、現行Core i5+GTX1660SUPERクラスの部品を搭載しているPCといえます。
このPS5同等のフレームレートを出せるPCは、記事執筆時点でおおむね12〜17万円くらいのゲーミングPCといえます。
ゲーミングPCの売れ筋である20万前後のPCであれば、PS5よりハイクオリティーなプレイが楽しめるでしょう。
ゲーミングPCとPS5比較②使い勝手
次に、使い勝手という視点から見ていきます。使い勝手では、ゲーミングPCが圧倒的に優位といえるでしょう。
PS5はできることが限られている
PS5でできることはおおむね以下に挙げるもののみです。
- PS5対応ゲーム
- PS4対応ゲーム(一部機種を除く)
- ゲーム付随機能(リモートプレイなど)
- 動画配信サービス(Netflix・AmazonPrimeVideoなど)・音楽配信サービスの利用(Spotifyなど)
- DVD/BDディスク再生(一部機種を除く)
- TVの視聴・録画
できないことの一例は以下の通りです。
- PC専用ゲーム
- ワープロ・表計算などオフィスソフトの利用
- 複雑な動画編集
- レポート作成や学校で課題として出されるようなプログラミング言語の勉強
- 豊富なPC用ソフト(Windows・Macなど)
ゲーミングPCは動画編集も仕事もできる
ゲーミングPCは普段使いができます。
ゲーミングPCは仕事にも使えますし、学校のレポート作成・動画編集・音楽編集など、普通のPCとおなじ作業ができます。
PS5は基本的にゲーム機能とその追加機能がメインで、ゲーム用途以外では動画再生等のいくつかの付随機能がついているだけです。
また、ゲーミングPCは、PCの規格に基づいた部品が使われており、交換も可能です。
PCに関する多少の知識が必要になるものの、最初は格安のゲーミングPCを購入し、お金に余裕ができてから高性能な部品に交換するようなことも可能です。
一方、PS5は部品交換による高性能化は不可能です。
ゲーミングPCでしかできないタイトル、PS5でしかできないタイトルがある
ゲーミングPCでしかできないタイトル、またPS5でしかできないゲームタイトルがあります。
PS5でしかできないPS5独占タイトルの一例としては、Returnalやラチェット&クランク、グランツーリスモ7、ファイナルファンタジーシリーズの大人気リメイク作品である、ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレードなどです(記事執筆時点)。
また、PC独占タイトルは、古いゲームに多いです。
メイプルストーリー・レッドストーン・ラグナロクオンライン・また過去にPS2で発売されていたファイナルファンタジー11もいまとなってはPC独占です。
もう一点気を付けるべきは、ゲーミングPC版とPS5版が両方あっても、発売タイミングが異なることがあります。
今も大人気のMMORPG、ファイナルファンタジー14は、発売日にはPC版のみ発売され、のちPS3版(当時最新のPSはPS3)が発売されたという経緯があります。
独占タイトルをプレイしたいのであればそのゲームがプレイできるほうを購入するべきですし、プレイしたいゲームがこれから発売されるということであれば、ゲーミングPC版・PS版、どちらが先に発売されるかや独占タイトルではないかをしっかり確認するべきでしょう。
購入後買いなおすことは大きな負担になりますので、事前に入念な情報収集を行うことをお勧めします。
ゲーミングPCとPS5比較③入手性
入手性もゲーミングPCが圧倒的に優位です。
入手性ならゲーミングPCが圧倒的に良い
ゲーミングPCはBTOショップと呼ばれるお店で販売されていますが、有名どころだけでもドスパラさん(ガレリアブランドを取扱)、arcさん、TSUKUMOさん、マウスコンピューターさん、パソコン工房さん、FRONTIERさん・・・などなど、あげれがきりがないほどのショップがあります。
注文して即日出荷、翌日到着するようなショップさんもたくさんあります。一方、PS5は現状抽選販売がほとんどです。入手は非常に困難です。
ゲーミングPCとPS5比較④価格
価格での比較は、PS5の圧勝です。
安いのはPS5
PS5は価格面で圧倒的に優位です。PS5は通常モデルが49,980円、ディスクドライブがないデジタルエディションでは39,980円です。
同じクラスの性能を持つゲーミングPCであればざっと12〜17万円ほどします。
PS5は定価より高いことも
PS5の定価は上に書いた通りです。しかしPS5は大人気で抽選販売となっているため、現在のところ、定価以上の高値を付けている転売が、現実的な入手方法になってしまっています。
下の画像はメルカリでみたPS5の出品状況ですが、新品のPS5は10万円以上の価格で取引されています。
あと2〜3万円足せば同クラスの性能を持つゲーミングPCが買えてしまいます。
抽選販売で手に入ればPS5は激安、でもそれができなければゲーミングPCより多少安いくらいであるのが、現在のPS5販売状況です。
供給が安定するまで数年待つのであればともかく、すぐに購入するのであれば、懐が厳しくても、価格以外では優位なゲーミングPCを視野に入れるのがよいかもしれません。
まとめ:価格以外はPS5よりゲーミングPC
-
- 高くても総合的にはゲーミングPCの購入をおすすめします。性能でも、使い勝手でも、入手性の良さでも、PS5より優位です。
- ゲーミングPCは普段使いができる点、最短即日購入が可能な点、また種類が豊富で自分にあったものを選択できるのもメリットです。
- PS5は価格で優位ですが、定価では抽選販売がほとんどです。現状、粘り強く抽選販売にアタックする必要があり、手軽に入手できるとはいいがたいでしょう。
ゲーミングPCを購入する際に一緒に購入するものやゲーミングPC購入後の設定についての記事もありますので、よければ参考にしてください。